嫁姑問題で悩んでる人は世の中たくさんいると思います。
私も嫁姑問題で離婚を決意した一人です。
今回は私の嫁姑問題の経験談や対処法を紹介します
せっかく家族になったんだから姑とは上手くやっていきたいですよね。
嫁姑問題の解決のカギは、夫が握っています。
姑が苦手と感じてしまう理由
和やかに対面できるなら「姑が苦手」とは感じないはず。
顔を会わせれば嫌な思いをするから苦手と感じてしまうのでしょう
私が苦手と感じていた事をあげていきます。
- 家事のダメ出しをしてくる
料理の手順や、味付け、さらには掃除の仕方や洗い物までにケチをつけられていました。会うたびに細かくチェックされ、同居していた時は私が具合悪かろうと毎週土曜日は必ず掃除。寝過ごしてしまった時にはその日一日中無視って感じでした。 - 嫌がらせをしてくる
自分の機嫌であたりが変わっていました。少し言い合いをしてしまえばその日の夕食私がテーブルに座って食べてると姑は来ず、私が食べ終わって席を立つと姑がテーブルに座って食べるというのが姑が私にイライラしてる時の当たり前な行動でした。 - 子育てに口出ししてくる
子供が産まれ私には私なりの育て方がありました。姑が子育ての先輩ってゆうのも、もちろん分かってるから分からない事は聞いていました。でもそれ以上に要求は多く、保育園にいくだけなので汚れてもいい服でもいいのに可愛い服を着せなさいとか、怒り方を指摘してきたり私が怒っているのに横から助けたりと色々ありました。私にとっては姑の口出しを「押し付け」と感じていました。離婚した今でも度々電話してきては子育てのことでチクチク言ってきます。
姑が嫌いになった出来事
姑が嫌いになる人は何らかのきっかけが必ずあるはずですよね
私が姑を嫌いと思ったエピソードをいくつかあげます
- 夫の身の回りは全て嫁がする
姑の考え方は、男はお金を稼いでくる大黒柱だから家事をさせてはいけないという考え方でした。「家事は全て女、男は疲れて帰って来るんだから帰ったらすぐ休ませてあげるように」と口すっぱく言われていました。私もフルタイムで働いたし、私の考え方は男も女も平等でした。お互いが助け合ってこそ夫婦と思っていたし、今の時代私と同じ考えの人が多いんじゃないでしょうか? - すぐ夫に告げ口する
姑は、私のことで気に食わないことがあると度々夫に私のことを言っていました。夫はいつも姑の味方だったので「お前が悪い」といつも言われていました。味方してくれない夫に毎度呆れていたし、我慢するのはいつも私でした。 - まるで家政婦
同居していたとき義母、義父、夫、夫の姉、夫の弟と住んでいて私は全員分の洗濯、ご飯を毎日作っていました。私の友人からはいつも「あんた家政婦やん」って言われていました。それでも私はするしかなかったんです。 - 過度な干渉
プライベートにやたらと口を挟む人でした。どこで何をしているか逐一チェックされる、外出する時は姑にいちいちお伺いをたてないといけない。生活を干渉され続け私はストレスが溜まるいっぽうでした。
姑があたりが強いのはなぜ?
私のように姑を嫌いになったという人の多くは、姑の態度や言動に原因があると思っていますよね。
なぜ姑は嫁にきつくあたってしまうのか考えてみました
- ライバル視している
「女同士」「同じ嫁という立場」であることが姑のあたりをきつくしているのかもしれません。私と自分を同列に考える姑にとって、私(嫁)はライバルです。よくわからないことで自慢されたり、些細なことで張り合ってきたりした経験はないですか?自分のほうが優れていることを示すため、ついつい態度や言動が理不尽なものとなってくるんです。 - 子離れができていない
夫は姑にとって、いつまでもかわいい息子です。姑には「自分が一番」という自負があります。結婚して本来ならば別の家族としてお互い自立すべきなんです!でもその事実を受け入れられない姑もたくさんいます。張り合うように息子(夫)の世話を焼いたり悪口を言ったり自分の存在をアピールしてきます。全ては息子への愛情からくるものでしょうが、嫁の立場からしたら子離れしろって思いますよね
うまく付き合う方法 別居編
嫌い、嫌だと思っていても集まりには必ず参加で姑と顔を合わせないといけないですよね。
私がこうしとけばよかったと思ってる事を3つ紹介します
- しっかり意思表示
姑が言っていること全て受け入れる必要はないんです!無理なお願いに対して「できません」「いりません」と言いましょう。断ることで嫁の気持ちに気づいてくれる姑もいると思うので、自分の意思をしっかり示すことが大事です!! - スルーする
ちくいちうるさい姑もいると思います。私のところのように!でもそれに対していちいちイライラしてたらキリがありません。「あーあ。また始まった」程度に考えて適当に受け流すようにしましょう。「へー」「すごいですね」「そうですね」など適当に返事をするのがいいと思います。 - できるだけ関わらない
何を言っても通じない姑ならできるだけ関わらないようにするのが一番です。会ったらストレスが溜まるばかりなので上手に距離をおきましょう。全部の行事を断るのは怪しまれるので年に2回ぐらいだけでも参加するのをおすすめします!!
うまく付き合う方法 同居編
姑と同居してる人は必ずといっていい程嫁姑問題に悩んでいると思います。
どうやったらうまくやっていけるのか方法を3つ紹介します
- できるだけ姑を褒めてみる
関係を円満に保つコツは、姑を褒めることです。褒められて気分を悪くする人なんていないと思うし自分の息子の嫁から褒められるって姑にとってとても気分がいいことだと思います。ただし褒めすぎるのも注意です!あまり褒めすぎるとわざとらしいので、ほどよくがちょうどいいでしょう。難しいですよね!! - 気をつかいすぎないようにする
いい関係を保ちたいのはわかります。ですが常に姑の態度や行動を気にする必要はありません。いい嫁を演じようとすれば自分が疲れてしまいますよ。気をつかって我慢するんじゃなくて言えることは口に出してみましょう。 - 同居をやめる
自分が我慢でいないと感じたら同居をやめたいと夫に相談しましょう。根本的に合わない人と生活をしていくのは非常に難しいことです。
自分のストレスを減らすには
強いストレスは身体の不調に繋がります。一人で抱え込まないようにしてください。
私は全てを一人で抱え込み我慢して一度病気になりました。
共感できる仲間がいるのも心強いですし、嫌なことがあったら必ず吐き出すようにしてください。
私も嫁姑問題で色々抱えていた一人なので悩んでいる人の気持ちが分かります。
夫に協力してもらうことも大事
姑との関係がうまくいかない人は夫に協力してもらいましょう。
そもそも姑と関係ができたのは姑の息子である夫と結婚したからで協力するのは当たり前です。
夫に間に入ってもらい姑と直接的に関わらないようにするのが一番です。
嫁姑問題は、夫の態度が重要なポイントだと私は思います。
私の場合夫が姑の味方だったので協力してくれませんでした。
まとめ
嫁姑問題で悩んでいる人はこの世の中たくさんいると思います。
それが原因で私のように離婚に至ってしまったり、ストレスでどうしようもなくなってしまったり。
今嫁姑問題で悩んでいる方は必ず溜め込まず吐き出してください!!
下にコメント欄があるので悩んでいる人共感しましょう。
吐き出すことはとてもいい事です。