新型コロナ感染者のペットはどこに預ければ良いの?

家庭問題

新型コロナに感染してしまったら、ペットはどうしたら良い?

・ペットを預ける場所
・預ける費用
・お世話する人

ペットを飼ってるとこんな不安が出てきます。
今回は飼い主がコロナに感染した時のペットの対応をご紹介します。

新型コロナはペットにも感染する?

ペットや動物のコロナ感染について

現在、新型コロナウイルスの感染症の症例は、広くの集団において広がっており、
感染した人との濃厚接触を通じて、何匹かの動物は感染する可能性があります。

新型コロナウイルスの動物への感染は動物の衛生や福祉の保全と密室な関係があります。

新型コロナウイルスに感染した人との濃厚接触後に、何匹かの犬や猫(飼い猫とトラ)が
新型コロナウイルス検査で陽性となりました。

参照元:国際獣疫事務局

上記の通りペットもコロナに感染する可能性があることが分かります。

新型コロナでペットや動物の接触が危険!?

ペットを飼っている人にとって散歩に行くことは当たり前です。
ペットの楽しみでもあり、飼い主にとっても外出自粛中のちょっとしたリフレッシュになります。

しかし、新型コロナが流行してる中での散歩は危険を伴います。

ペットの散歩中に当てはまること
・公園に行く
・ペットが通行人や動物に近づく
・すれ違いの人と会話
・ペットを触ってもらう

上記の通り、人や動物と接触する機会が多いことが分かります。

新型コロナの感染経路は一般的に飛沫感染、接触感染が多いです。
このように散歩に行くことで感染リスクが上がってしまうのです。

次に、飼い主がコロナに感染した際のペットの問題をご紹介します。

新型コロナの問題①獣医、ペットホテル休業

新型コロナの問題①獣医、ペットホテル休業

新型コロナによる東京都の休業要請(ペット関連)

商業施設 ペットショップ(ペットフード売り場除く)ペット美容院
その他 獣医、ペットホテル

上記では、ペットに関連する休業要請の施設などを抜粋したものです。

新型コロナの感染が拡大したら他県でも同じ様な休業要請を実施する可能性が出てきます。

コロナ感染防止とはいえ『万が一ペットに何かあったら』と考えると不安になりますよね。

ペットを預ける場所がない

新型コロナの休業要請により、ペットホテルが休業してしまったら、飼い主がもし新型コロナに感染してしまった時にペットをホテルに預ける事ができません。

さらに、ペットホテルが空いていたとしても、『感染者のペット』などで受け入れを
断られる可能性が出てきます。

飼い主の入院先にペットを連れ行くなんてことも病院側はダメでしょう。

ペットの体調が悪くなったら

ペットホテルと同じく新型コロナで休業要請が出ている獣医。

『もし、ペットの具合が悪くなったらどうするの?』
『動物病院が休業要請の対象に入るなんて。。。』

ペットは飼っている人にとっては家族同然の大切な存在です。
新型コロナによる休業に飼い主にとっては怒りと不安が止まりません。

この状況は、獣医の休業はペットを抱えた人にとってとても深刻な問題です。

ペットをお世話できない

ペットホテルが空いてない、動物病院が空いてない。
身近でペットを預かってくれる人もいない。

新型コロナに感染してしまった場合、飼い主にとってはとても辛い状況になります。
ペットをお世話してくれる人が居ないからです。

このままの状況では更に恐ろしい現状が待ち受けます。

新型コロナの問題②ペットの育児放棄

新型コロナの問題②ペットの育児放棄

新型コロナの影響で海外で問題になっているのがペットの育児放棄。

中東では動物が新型コロナを媒介する事を怖がりペットを捨てる人達がいるみたいです。

実際に動物の新型コロナ感染は確認されているけど、ペットが新型ウイルス感染の拡大の大きな要因になっているとは立証されていません。

真実な情報を知った上でペットとの関係を改めて考えて欲しいですね。

預かり場所がないペット達

先程、ご紹介した中東の一部の人でペットを捨ててしまう問題。

実際に、動物病院やペットホテルが休業する中、日本でもペットの育児放棄は人事ではない問題になってきてます。

新型コロナの影響でやむ終えずペットを捨てる人が増える可能性があるからです。

日本だと捨てられた動物は、大体は保健所に連れて行かれます。

新型コロナの影響で保健所の動物を引き取る人は9割も減少。

そうなると、預かり場所が無く捨てられた動物達は、保健所に行きそのまま殺処分されてしまう可能性が出てきます。

新型コロナ感染をペットと予防する方法

新型コロナ感染をペットと予防する方法

ペットを触った際や散歩へ出かけた際は石けんや水で手を洗ったり、過度な接触を避けるなどの通常の動物由来感染症対策として行っている一般的な衛生管理を実施しましょう。

動物由来感染症対策
・犬の予防注射と登録等をする
・過剰なふれあいを避ける
・動物に触ったら、必ず手洗い
・動物の身の回りは清潔に
・ペットの糞尿は速やかに処理
・室内で鳥の鳥の飼育は換気が大事
・砂場や公園で遊んだら必ず手洗い
・野生動物とペットとの接触を避ける
・体に不調を感じたら早めに医療機関に相談
・ペットの健康状態に注意する

上記に載せた対策は厚生労働省が発信しているものであり、新型コロナの感染の予防にも繋がります。

それでも飼い主が新型コロナに感染したら。。。

飼い主が自分を守る事は、同時にペットを守ることに繋がります。
しかし、いくら予防しても新型コロナに感染してしまう可能性もありますよね。

そうなる前に、飼い主が出来ることは新型コロナによるペットに関する情報を的確に把握することです。

新型コロナに感染してしまった際にペットを守るプロジェクトがここ1週間で増えています。
ペットホテルや獣医が休業する中での希望が出てきました。

次に感染者のペットを守るプロジェクトについて紹介します。

新型コロナ感染者のペットを守るプロジェクト

新型コロナ感染者のペットを守るプロジェクト
引用:アニコム ホールディングス株式会社

ペット保険シェアNo.1のアニコム損保を子会社に持つアニコム ホールディングス株式会社が

新型コロナに対する飼い主の不安を少しでも解消できるよう「#StayAnicom」というプロジェクトを開始します。

#StayAnicom プロジェクトとは
新型コロナに感染してしまった飼い主さまのためのサービス。

アニコムの保有する施設の一部を開放し、飼い主さまが隔離施設で生活する間や入院の間、そのペットを無償で預けることが可能

お預かりの間は、アニコムの獣医師を中心とした社員有志がお世話してくれるので、もしペットの体調が悪くなっても安心です。

#StayAnicomのペット預かりからお返しまで

新型コロナ感染が発覚後の飼い主様へ、アニコムの#StayAnicomの申込みから、感染治療後のペットのお返しまでの流れをご説明致します。

お申し込み方法
①専用申し込みフォームからお申し込み
②感心者と濃厚接触してない人が施設までペットを連れて行く
③アニコムの施設でペットをお世話
④感染治療後に飼い主にお返し

ペットに詳しい獣医師を中心とした社員有志がお世話にしてくれるので安心して、お申込みできます!

新型コロナからペットを守ろう

ペットを飼っている皆さん、いかがでしたか?

新型コロナにもしも、感染してしまった時の事を考え、日頃からペットの預かり場所などを把握しておきましょう。

新型コロナの事で不安な事が沢山ありますが、感染対策をしっかり行い、大切な家族とペットを守りましょう。